4月13日
 発芽から33日目のマスクメロンです。 
 発芽温度は28度〜30度のようだったので、29度の温室箱でやっと発芽しました。
 ただ、多過ぎたのでご近所へ分けました。



4月27日 キュウリやピーマンの植え付けを行いました。



5月18日 窓際に置いたメロンです。
       天候の良いにはベランダへ出しています。 3鉢作りました。
       実が出来るかどうか分かりませんが観賞用には良いです。

5月30日 庭と葡萄の様子です。
 
 葡萄は花穂が付いて花が咲き、一部は実になっています。
 これから先、どの位の粒が残るかは葡萄の体力次第でしょう。
 落ち着いてきたら、粒を選定して、その後、袋掛けになります。




キュウリの親蔓は高さ1mほど伸びてきました。
あと、50cmも伸びたら親蔓の摘芯です。
途中で実が成りそうになりましたが、体力温存の為、全て切り取っています。
株元から6節までも全ての脇芽や花など切り取っています。


 



6月22日
キュウリが獲れました。
プランター栽培ですが一丁前の大きさです。


ベランダのマスクメロンです。



7月1日
今年のピーマンは普通に大きいです。
i


8月3日 マスクメロンの収穫
 塀の所の置いていた60cmプランターで栽培していたメロンです。
 850g_高103_横119
 メロンの収穫時は甘い香りがしてきた頃です。


8月14日 マスクメロンを頂きました。



8月10日 キュウリが早々と終わりました。
合計は112本でした。(去年は205本)
途中で苗が1本枯れたのもあります。
猛暑の影響でしょうか不作でした。


9月10日 ブドウの初収穫
 例年より2週間遅れです。
 全体に不揃いな粒が多いい房ばかりです。
 育て方を見直して摘粒時期を遅らせようかと思ってます。

 


10月26日 次郎柿がそろそろ収穫です




11月4日 次郎柿の収穫
       今年の個数は220個と最大でした。
       ただ、ヘタの部分が黒くなっているのが3割ほどありました。
       半分以上は親戚や知人に貰ってもらいました。




11月5日
干し柿にしてみました。
調べたら甘柿も可能のようでした。
皮を剥いて、熱湯に10秒、いえ20秒くぐらせました。
どうなるでしょう。


 


トップページに戻る


トップページに戻る

令和3年

我が家の小庭は通路などを除くと、せいぜい3坪くらいしかありません。
土壌不良により今年も露地栽培は避け、プランター栽培を行います。
庭には次郎柿、杏子、ブドウ、金柑などの木が植えられています

今年は柿の成り年です。 杏子は花も実も無い状態が2年目になりました。
剪定のし過ぎの影響でしょう。 金柑は豊作でした。 
葡萄は老木で威勢が落ちてきた感じです。
今年もキュウリはプランター4個で200本の収穫を目指します。