ツール起動手順は別シート有り

参照をクリックして
バックアップイメージの場所をセットする
USB接続の外部HDDを開く

(該当フォルダにバックアップファイルはある)
外部HDDにフォルダ分けして保管した
ファイルをセット


(OKをクリック後、数分待った方が良い)
取得日付を確認

完全バックアップも確認し
次へ
ディスクまたはパーティション全体を復元する

バックアップした日付と時間をセット
復元する項目を選択

バックアップはCドライブのみ取得してるので全てを選ぶ


※この画面はカメラで
撮影しておく!
必須の新しい場所をクリック
未割り当てを選択して
許可をクリック
パーティション1−1の内容を確認して
次へクリック
パーティション1−2の必須の
新しい場所をクリック
未割り当てを選択して許可をクリック



(上段にパーティション1−1の
領域が設定されている)
パーティション1−2の内容確認して
次へクリック
パーティションCの必須の
新しい場所をクリック
パーティションCの未割り当てを選択して
次へクリック
パーティションCを確認して
次へ


(ここがメインで大きく117.3GBの
容量が設定される)
今回のPCのSSDやHDDの
パーティション形式はMBRでした。

事前把握が必要です



MBRの復元では
ディスクシグネクチャ(署名)は
復元しない!
カメラでカメラで撮影したした情報と
照合して実行をクリック


(項目の順番がバラバラなので
要注意!)

復元中

トップページに戻る

Acronis True Image 2020の復元処理



トップページに戻る